2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夜中のトイレ

2011/1/31(月) 昨夜はトイレに2回、朝方1回起きるが冷え込みが厳しい。04:30に起きた時が一番寒く、床に入る時パーカーの裾を広げて頭に掛けて寝た。 トイレにはセンサー付きのヒーターを用意してある為冷え切ったままで用を足す時に有りがちな“脳卒中”等…

ナポリタン

2011/1/30(日) 今日は散歩は休み。 夕食はナポリタン、作り方は玉ねぎ一個、ツナ缶一個、オリーブ油大さじ一杯、ガーリックパウダーを適当に、順番はオリーブ油にガーリックパウダーを入れてから玉ねぎをスライスして炒め、透き通ったらツナ缶を残部入れて…

夕食は寿司

2011/1/29(土) 14:00をすぎると冷えてくる、私の部屋で5℃だったがこれは常時居る訳ではなく夜寝る時とPCを弄る時位でしか使わないからだが、洋間としてある為床がフローリングであることから縁の下の冷気がそのまま伝わるせいもある。 さて今日は土曜日と…

灯油の買い出し

2011/1/28(金) 今日は少し足を延ばして灯油を買いに行ってきた、80円/ℓが店頭価格だがカードを持っているので77円/ℓだったが値上がりしている。安い時は70円台まで行くのだが冬季は仕方がない。3年前までは配達して貰っていたがその店は殿様商売だった事と…

前立腺?

2011/1/27(木) 昨夜は3回トイレに起きる。 今TV CMで小便の回数が多いとか、時間が掛かるとか言った様な状況に効果が有るとする薬の事を見るが本当に効くのだろうか? D病院の泌尿器科の先生曰く「有効な成分が入っていないので効く筈がない」と言ってい…

家庭菜園

2011/1/26(水) 散歩の途中知り合いの家庭菜園でHoさんが大根を抜いている所に出会った。色々と話し込み、使う堆肥に話が及び、どうしているのかを聞いたら“酪農家のSuさんに電話をして5000円分欲しいと言うと2tダンプで畑まで届けてくれる”と言う事を…

風邪対策

2011/1/25(火) 日記を書く為机に向かうが足元には電気ストーブを用意した為か下半身の冷えは感じられない。 午前中の散歩は10:30のエレンタール飲用後に実施。 引き綱から解放して行く時は琥太郎がついて来るが、帰りは私の先に行くので繋いで帰ってきた。…

「冬季に悪化する」

2011/1/24(月) 午前中妻と琥太郎とで散歩。引き綱は新しく作り変えて、長さ5メートル程にした。今までは直径3mm程の細引だったので手袋をして引き綱をコントロールするには結構力が必要だったけど今度は10㎜程なので楽。 途中、引き綱から解放したけど今…

琥太郎のイタズラ。

2011/1/23(日) 妻が寝巻を日に乾したら琥太郎が裾を噛んで引っ張りボロボロにしたと怒っていたので“とどく所に乾すのが悪い”と言ったが、前にも同じような事が有ったのに覚えてないのかと心の中で思う。 まあ、怒る気持ちは分かるのだが何せ相手は畜生の事…

今日は休み

2011/1/22(土) 今日は散歩休み、他にも余裕なし。

油断

2011/1-21(金) 昨日午前中、琥太郎を連れて散歩に行った時、引き綱から解放し再度繋ごうとして呼んだら、遊んで貰うものと思ったのか近くに来てはスルーするということを繰り返したので怒り心頭に達し大きな声で“お座り”とか“琥太郎”と呼んだり威嚇したり…

喉元過ぎて?

2011/1/20(木) 長引いた風邪は多分良くなったと思う。それで前から用意しておいたニンニクを食べるべくUCに対してどうなのかを調べた所「少量でもダメ」と言った様な事が分り食べるのを断念、これは免疫力を高める効果が有る事から結果として白血球が増え…

琥太郎

2011/1/19(水) 今日も午前中琥太郎を連れて散歩。途中引き綱から解放したが遠くには行かずに私の周りを走り回る。 一昨年の暮れに死んだ「チビ」はビーグルとセッターのハーフだったせいか、子供の頃は放すと見えなくなるまで遠くに行き、呼んでも来ないの…

微量の出血

2011/1/18(火) 今日は昨日と打って変わって風のない暖かい日で、午前中琥太郎を連れて散歩に行く。少しづつではあるが言う事が分るようになっているみたいで、引き綱を軽く引きながら「ゆっくり」と言うと振り返り、私と同じ歩調で歩く様になった。これは1…

北風の中の散歩

2011/1/17(月) 10:00頃に愛犬「琥太郎」を連れて散歩に行くが北風の凄い事。生後4か月半程の琥太郎は冬毛に生えかわり風の寒さを全く感じない様で(人間が勝手に思っているだけ?)、少し垂れた耳が風で泳ぐかのように揺れ動いて、風で流される枯葉を追い…

初雪?

2011/1/16(日) 昨夜雪が降ったが午前中でほぼ溶けてしまう。家庭菜園のブロッコリー、カリフラワー、小松菜、チンゲン菜はまだ元気、昨夜は煮込みラーメンの具に白菜、小松菜、チンゲン菜等を入れて食べた。 さて、今日で11日目になるが、妻は完全に風邪を…

今日で10日目

2011/1/15(土) 今日で風邪をひいてから10日目、咳と鼻詰まりが中々抜けない、熱が出ないのでまだましか。

ウイークポイント

2011/1/14(金) 昨日は貰った風邪薬を遅い昼食後(15:00頃)に呑んだが私のウイークポイントである思い込みで夕食後に呑むクラビット(抗生剤)を呑んで更に夕食後にも同じ様に呑んでしまった。これは薬袋に書いてあるのをキチンと読めば済む事なのに読まな…

長かった1日

2011/1/13(木) 年明けの2週目と言う事も有ってか、D病院は何処も一杯で駐車場に至っては入るのに待ち時間が出来る程。 家を出たのが10:50で病院到着が11:05(駐車するまで)、診療科に予約表を入れてから採血(何時ものパターン)になるが、250人待ち。 …

今日で7日目

2011/1/12(水) 今日で7日目、明日定期検査なので風邪については相談する予定。

治らない風邪

2011/1/11(火) 今日で風邪をひいてから6日目になるがまだ風邪が治らない。もっとも市販薬は万人向けの為強力な効果は望むべくは無く、症状が和らぐ程度の物でしかないので13日の定期検査時に申し出て風邪薬を処方して貰う事にする予定。 風邪の予防にはニ…

風邪薬

2011/1/10(月) 昨夜02:00頃意を決してバッファリンを2錠呑んだら15分程で効果が現れ節々の痛みや熱が引き始め汗をかき出した。 心配していた腹部膨満感による息苦しさやガスの発生が無いので安心した。 この件については入院日記の中で触れているが、痛…

今日で4日目

2011/1/9(日) 今日で4日目、とにかく辛い。

風邪をひいてしまいました

211/1/8(土) 昨日で7回目の入院日記を終了しました。思えばここ3年程の間に7回も入院する羽目になったのは潰瘍性大腸炎にかかってしまったのが原因ですが、年を明けた3月頃に手術を受けるかどうかを判断しなければならない状況です、これは1回目の入院時に…

退院

2010/6/8(火)体温:朝36.2℃ トイレ:小8回 大6回 今日10:00退院、次回の再診は7月5日だったか15日と言われたが薬は2W単位でしか出せないので途中受け取りに来なければならない事になるが10時までにY先生がどの様な手配をしてくれるのか続きは自宅に帰っ…

退院の話

2010/6/7(月)体温:朝36.2℃ 夜36.2℃ トイレ:小6回 大8回 夜中トイレに起きたのは02:15の小とガス、04:10の小と水状で便は1回のみ。 08:30にY先生が様子を聞きに来るが、帰宅中の便の回数と夜中の回数で、土曜はゼロ、日曜は1回のみ…調子が良い時で5〜6…

外泊終了

2010/6/6(日)トイレ:小4回 大10回 体重:58.0㎏ 体温:日中36.2℃ 17:30頃風呂に入り18:00に夕食、ご飯の量は土曜日に帰宅して買って置いたデジタル台秤でキッチリ200g計量してあり病院と同等。 19:00頃タクシーを呼んで貰い19:20頃病院に戻る。 洗濯物等…

自宅にて

2010/6/5(土)体温:朝36.1℃ 夜 自宅 トイレ:小3回 大8回 本日08:30から外泊で帰宅。娘が迎えに来てくれる(前日に来た時に09:00に病院に着くよう言ってある)。09:15位で自宅に着き洗濯物や不要物の整理、持ち帰ったPCのアップデート、グラフの再コピー…

外泊の日程変更

2010/6/4(金)体温:朝36.4℃ 夜36.3℃ トイレ:小4回 大9回(若干混血の下痢) ◎:外泊の件、月曜朝09:00までを日曜20:00までに変更する…Y先生が08:50頃来たのでその様に伝える。 ☆:11:00からの栄養相談は事前に用意したメモを元に話した。18:10位に娘が洗…

外泊に対する注文

2010/6/3(木)体温:朝36.2℃ 夜36.8℃ トイレ:小3 大11(混血、下痢) ◎:明日11:00から栄養相談と決定。 ◎:13:00頃から教授回診(大回診)が有った。多くの卵がついて回って来たが、その中の一人のインターン(女)にUCの特徴は何か?と教授が聞いたら…