北風の中の散歩

2011/1/17(月)
10:00頃に愛犬「琥太郎」を連れて散歩に行くが北風の凄い事。生後4か月半程の琥太郎は冬毛に生えかわり風の寒さを全く感じない様で(人間が勝手に思っているだけ?)、少し垂れた耳が風で泳ぐかのように揺れ動いて、風で流される枯葉を追いかけて行く。まだまだ子供なんだと思うが生長の早さは人間の5倍、単純計算で20.5か月、人間なら1歳と8か月程でやはり子供というより幼児、イタズラ盛りで躾けるのに苦慮しています。
さて体調の方は風邪を引いて12日目、熱は気にならないが咳がまだ出ると言った所で、妻はと言えば薬の効果か小康状態(咳と熱)、咳止めの薬も飲んでいるせいか、妻曰く「腹が緩い、ガスが出る」との事で健康体の人でもこの様な副作用が出る…程度は小。UCの患者である私は咳止めを飲むと程度が「大」所ではなく本当に深刻な状態になる。

話を変えるが、エレンタールはこの前の定期検査で1か月分を追加された。K先生にやたらガスが出る事と腹が張った感じ、便秘気味を訴え夕食分を抜きたいと言ったら、それならご飯を抜いたほうが良い、エレンタールの方が効率良く栄養を吸収(補給?)出来ると言われ結局毎食ごと飲用(服用とすべき?)する事になったので、10:00と15:00そして夕食後に飲む事にした。